FAQ 1-4


 

FAQ 1 

宿題は多いですか?

 

「CDを聞くこと」が基本の宿題です。

レッスンで音と意味をつなげ、理解を深めます。

 

言語の習得には、音声インプットがなくてはなりません。

詳しくは、「小さい頃にご家庭で出来ること」お読みください。

音声獲得期にできること、言語習得について書いています。

 

低学年の間は、宿題の90%くらいCDを聞くことです。

 

クラス3からは、フォニックスの宿題、音読の宿題などが始まります。

 

クラス4からは、文を書く練習を段階的に取り組んでいきます。

英語の理解を深め、正しくアウトプットできる基礎(簡単な文法)に取り組む宿題がでます。

 

クラス6では、中学1年の文法問題集の宿題がでます。

 

 

FAQ 2 

途中からでも大丈夫ですか?

 

子ども達の吸収する力に、日々驚かされます。

CDを聞いて英語の音やリズムに親しみ、歌に合わせて英語の発話をしながら、自分が英語を話すことが自然なことになります。

 

 

おひとり、おひとりのペースがあるとは思いますが、ご家庭でCDのかけ流しのご協力をいただき、たくさんの音声インプットをしていけば、英語に慣れ親しんでいけます。

 

また中学年以降の方の場合、フォニックスの学習経験がなければ、クラス3からの受講をお勧めいたします。

 

 

 

FAQ 3 

英語は話せるようになりますか?

 

英会話は、運動と同じです。

頭で理解したことを、体(口)を使って表現する練習が必要です。

 

英会話ができるようになるためには、自分の口で英語をたくさん言って、自分が英語を話していることが不自然でなくなることが大切です。

 

小さなお子様の場合は、特に母語である日本語を覚えていったように同じステップをふんでいくようにしていきます。

 

そのためには、まずはたくさん英語を聞くことから始めます。

たくさん聞いて、たくさん真似をしていけば、英語を話していく準備はできていきます。

 

自分の意志で英語で話しをしたいと思った時に、発話できるだけの運用能力の基礎をつくります。 

 

 

 

 

FAQ 4 

英検対策はできますか?

 

楠ヶ丘教室

クラス6修了時には、英検5級合格できるカリキュラムとなっております。

 

過去問題などに取り組み試験形式に慣れる程度で、習熟度によりますが、無理なく合格がねらえます。

 

英検4級合格された生徒さんもおられます。

 

4級くらいまでは、リスニングだけが高得点でなんとか合格できたというレベルに偏りがある合格は望ましくないと考えています。

 

小さいお子様は、英検に合格するための勉強ではなく、合格するレベルになったら受験することをお勧めしております。

 

 

クラス6では、中1の英文法を学びます。

 

 

希望者が集まれば、試験前などに対策レッスンをしたいと考えております。

 

六甲道教室

 

 

 

過去問題などに取り組み試験形式に慣れる程度で、習熟度によりますが、無理なく合格がねらえます。